どうも~ 鈴木です
この前は髪の毛の
"悪い髪の抜け方"についてでしたね
この悪い抜け方って
!!って意外ですよね。
実はね
私。悪い髪の抜け方を知るまで
抜けてしまうダメな毛は
見るからにひょろひょろとして
弱そうな毛なんだろと思ってました。
それが実は。
抜ける周期に問題があったとは。
だってさ
昨日まで普通に伸びてた
まだまだ元気な髪が
翌日には抜ける気まんまんになるなんて。
怖いですよね~。
なので、そうならない為にも
頭皮の事も
少しきにかけないといけませぬ~!!!
急ですが
みなさんに質問~☆♪♪
自分の頭皮ちょこっと触ってみて~
で、
頭皮の触った感じ。どぉだった?
硬いです?それとも柔らかいです?
もし
頭皮が動かないくらい
硬いと感じた方!!!!
(おょ。。。)
それ
よくないです !!
(えっ…。シュン…)
まぁまぁ、落ち込まないで~☆
そもそも頭皮とはね
適度な柔らかさがあるのほうが
健康な髪が生えるには
いいものなのです。
では。なぜ?
頭皮は硬くなるのでしょう?
まず1番は" 血流の問題 "です
まず理解してもらいたいのは
頭皮も肩からのつながりの
皮膚なのです☆
肩がこったら
硬くなるのと同じように
頭も同じようにこるのです!!
(なるほど~頭もこるんだね~)
なので
目とか肩の疲れから
↓
"頭まで凝って"
血流が悪くなってくるのです!!!
それが血行問題☆なのです。
それを解消してくれるのが
むかしからある言葉
↓こちら
0コメント