昔コピーとかが
あんまり普及してなかった時に
あった?みたいなものらしく。
昔の学校の印刷物(文集とかおたよりとか)
そうだったってきいて
気にになって//
こんな時は
助けてGoogleさま〜♡//♪
調べてみたら
謄写版(とうしゃばん)っていって
ヤスリ版と鉄筆をつかって製版するって
書いてあった//
(ん〜...)
削れる板に
硬いペンで文字とかで削って
字とか絵をかいて。
それを版画のように
インクづけするみたいな感じ?と
とらえてみた(あってるかな?)
いろいろみてたら
お洒落で。
今の時代にあってそう。
個性的なやつとかできそうで♡
もしや。
物作りの現場には
普通にあるものなのかな?
昔のものでも☆良さそうなもので
ひっそりでも
残って欲しいとおもったり〜//☆
ヘアスタイリスト 鈴木千絵
salon
キューピーヘアメイク
東京都東久留米市東本町14-30
ネオキャッスルos1F
042-472-9299
#東久留米 #美容室 #キューピーヘアメイク #キューピーヘアメイク鈴木 #美容師 #ガリ版 #
0コメント